愛媛大学基金の活動等
(1)積極的な営業活動(企業訪問)を実施
29年度目標値/200社⇒ 実績208社
(参考)28年度目標値/ 60社⇒ 実績80社
(2)その他の基金募集プログラムの実施
①季節毎の挨拶状の発送や挨拶廻りの実施
御寄附いただいた企業・個人に対しては,謝意として本学広報誌(寄附者芳名
一覧を掲載)を,9月,3月に送付
また,前年度訪問企業及び本学卒業生が要職に就任している県内企業のうち,
ご寄附に至っていない企業等214件に対して,7月に「暑中見舞い」を発送
し,愛媛大学基金への御支援をお願いした。
さらに,昨年度の卒業生・修了生2,274人に対して,寄附のお願い文書を
2月に発送した
②募金強化月間の設定
6月及び12月を『募金強化月間』と定め,学内教職員や卒業生等へ周知活動
を実施
③クラウドファンディングの実施
新たな財源確保策の一つとして実施してきた『寄附型クラウドファンディング』
について,チャレンジ(2件)し,目標額を上回る成果を収めた。
※成果
これら一連の取組の結果,寄附金額は105,432千円(1,576件)に到
達することができた。これは,年間目標金額(5千万円)の211%に相当する等
著しい成果を収めることができた。寄附累計額は,287,520千円まで達成す
ることができた。
新たに獲得した寄附金を財源として,地域貢献を果たす人材育成事業(学生海外
派遣プログラム/37名や未来教育基金(給付型奨学金)事業/5名)や新たな財
源確保による教育環境整備(紙産業イノベーションセンター校舎,医学部実習用設
備・運動施設整備,樽味地区駐輪場整備等)事業に活用(129,185千円)し
た。
以上の結果,次年度へ153,604千円を繰り越した。
☆愛媛大学基金/平成29年度決算報告書はこちら
☆平成29年度寄附者一覧はこちら