コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛媛大学基金

  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2025年5月7日

「図書館支援基金」を創設

愛媛大学図書館の蔵書の充実及び快適な学修環境を実現させることを目的とした「図書館支援基金」を創設しました。 詳細はこちら

2025年5月7日

「海事産業人材育成基金」を創設

地域社会・海事産業界に求められる工学系人材の育成を目的とした「海事産業人材育成基金」を創設しました。 詳細はこちら

2025年4月30日

クラウドファンディングの達成について

令和7年2月28日(金)~4月28日(月)の間、愛媛大学基金活動の一環として、下記の寄附型クラウドファンディングを実施いたしました。多くの方々に関心をお寄せいただき、当初の目標額を大幅に上回るご支援をいただきました。皆様 […]

2025年4月25日

古本募金キャンペーンについて

日頃より、古本募金事業へご協力くださり誠にありがとうございます。期間限定で「寄附金500円上乗せ!キャンペーン」を実施いたします。連休中に本棚の整理をされる際には、ぜひ本事業をご利用ください。 1.キャンペーン内容不要に […]

2025年4月16日

古本募金 令和7年4月分のご報告

令和7年4月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、1,730冊、買取金額は77,931円でした。古本募金事業開始からの総累計は50,226冊、買取金額は1,571,393円となりました。 たくさんのご寄附を誠にありがとうござい […]

2025年4月1日

「社会共創支援基金」を創設

社会共創学部の教育・研究活動の充実及び環境整備の支援を目的とした「社会共創支援基金」を創設しました。 詳細はこちら

2025年3月21日

古本募金 令和7年3月分のご報告

令和7年3月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、690冊、買取金額は30,364円でした。今年度の累計は5,708冊、買取金額は276,457円となりました。古本募金事業開始からの総累計は48,496冊、買取金額は1,493 […]

2025年3月14日

クラウドファンディング目標達成のお礼とネクストゴールへの挑戦

現在実施中の学生を主体としたクラウドファンディングにつきまして、当初の目標額を達成しました。多くのご支援を誠にありがとうございます。プロジェクトをより充実させるため、期間中のネクストゴール(第二目標)を300万円とし、終 […]

2025年3月14日

2025年度愛媛大学基金奨学金「太陽石油奨学金」の募集を開始しました

学部学生及び大学院生の皆様へ太陽石油株式会社からのご芳志を原資として、2019年3月に創設された愛媛大学基金奨学金「太陽石油奨学金」について、2025(令和7)年度の募集を開始しました。給付を希望される方は、下記愛媛大学 […]

2025年2月28日

学生主体のクラウドファンディングを実施中【2月28日(金)~4月28日(月)】

令和7年2月28日(金)、学生が主体となって実施するクラウドファンディングプロジェクトを、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて公開しました。 皆様の温かいご支援をお願い申し上げます。 プロジェクト名 命 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

「図書館支援基金」を創設
2025年5月7日
「海事産業人材育成基金」を創設
2025年5月7日
クラウドファンディングの達成について
2025年4月30日
古本募金キャンペーンについて
2025年4月25日
古本募金 令和7年4月分のご報告
2025年4月16日

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 基金について
  • 寄附メニュー
  • 寄附のしかた
  • 寄附への謝意
  • 寄附者の紹介
  • 税制上の優遇措置
  • お問合せ
  • English Form

愛媛大学基金室

〒790-8577
愛媛県松山市道後樋又10番13号
TEL:089-927-8346

お問合せはこちら

Copyright © 愛媛大学基金 All Rights Reserved.

MENU
  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form
PAGE TOP