コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛媛大学基金

  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2025年2月17日

古本募金 令和7年2月分のご報告

令和7年2月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、357冊、買取金額は4,376円でした。今年度の累計は5,018冊、買取金額は246,093円となりました。古本募金事業開始からの総累計は47,806冊、買取金額は1,463, […]

2025年1月23日

寄附者のご芳名を掲載しました(令和6年10月~12月)

寄附者のご芳名を掲載しました(令和6年10月~12月)

2025年1月17日

古本募金 令和7年1月分のご報告

令和7年1月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、1,034冊、買取金額は33,178円でした。今年度の累計は4,661冊、買取金額は241,717円となりました。古本募金事業開始からの総累計は47,449冊、買取金額は1,4 […]

2025年1月7日

三木奨学賞にご寄附を賜りました

このたび、故三木吉治氏(愛媛大学名誉教授、元学長)のご生前のご遺志を受け継いだご遺族から三木奨学賞の運用資金として、新たに多額のご寄附をいただきました。 三木奨学賞は、故三木氏が平成9年2月の退官に際して本学に寄附いただ […]

2024年12月18日

古本募金 令和6年12月分のご報告

令和6年12月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、1,246冊、買取金額は41,293円でした。今年度の累計は3,627冊、買取金額は208,539円となりました。古本募金事業開始からの総累計は46,415冊、買取金額は1, […]

2024年12月10日

大雨災害復旧に対するご支援のお願いについて

本年11月2日(土)に発生した大雨は、松山市の各地に大きな被害をもたらし、本学においても本部管理棟の地下室をはじめ、城北キャンパスや附属農場等の諸施設に浸水被害が発生し、施設が被災しました。復旧には、国の災害復旧事業や国 […]

2024年11月19日

古本募金 令和6年11月分のご報告

令和6年11月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、318冊、買取金額は6,316円でした。今年度の累計は2,381冊、買取金額は167,246円となりました。古本募金事業開始からの総累計は45,169冊、買取金額は1,384 […]

2024年10月28日

寄附者のご芳名を掲載しました(令和6年7月~9月)

寄附者のご芳名を掲載しました(令和6年7月~9月)

2024年10月25日

クラウドファンディングの達成について

令和6年8月26日~10月24日の間、愛媛大学基金活動の一環として、下記の寄附型クラウドファンディングを実施いたしました。多くの方々に関心をお寄せいただき、当初の目標額を大幅に上回るご支援をいただきました。皆様のご協力に […]

2024年10月24日

古本募金 令和6年10月分のご報告

令和6年10月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、621冊、買取金額は17,881円でした。今年度の累計は2,063冊、買取金額は160,930円となりました。古本募金事業開始からの総累計は44,851冊、買取金額は1,37 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

「図書館支援基金」を創設
2025年5月7日
「海事産業人材育成基金」を創設
2025年5月7日
クラウドファンディングの達成について
2025年4月30日
古本募金キャンペーンについて
2025年4月25日
古本募金 令和7年4月分のご報告
2025年4月16日

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 基金について
  • 寄附メニュー
  • 寄附のしかた
  • 寄附への謝意
  • 寄附者の紹介
  • 税制上の優遇措置
  • お問合せ
  • English Form

愛媛大学基金室

〒790-8577
愛媛県松山市道後樋又10番13号
TEL:089-927-8346

お問合せはこちら

Copyright © 愛媛大学基金 All Rights Reserved.

MENU
  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form
PAGE TOP