コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛媛大学基金

  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2024年10月21日

「未来教育基金」の対象事業を追加しました

学生の修学支援に活用する「未来教育基金」の対象事業に、「障害者支援事業」と「外国人受入れ環境整備事業」を追加しました。 詳細はこちら

2024年10月7日

クラウドファンディング ネクストゴール達成のお礼と今後について

このたび、下記のクラウドファンディングプロジェクトがネクストゴールの目標額を達成いたしました。多くのご支援を誠にありがとうございます。目標額は達成しましたが、プロジェクトのさらなる充実のため、期間終了までクラウドファンデ […]

2024年9月17日

古本募金 令和6年9月分のご報告

令和6年9月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、39冊、買取金額は3,564円でした。今年度の累計は1,442冊、買取金額は143,049円となりました。古本募金事業開始からの総累計は44,230冊、買取金額は1,360,0 […]

2024年9月11日

クラウドファンディング目標達成のお礼とネクストゴールへの挑戦

このたび、下記のクラウドファンディングプロジェクトが当初の目標額を達成いたしました。多くのご支援を誠にありがとうございます。プロジェクトをより充実させるため、期間中のネクストゴール(第二目標)を1000万円とし、下記の取 […]

2024年9月6日

第6回「相続・遺贈セミナー」を開催します

 愛媛大学基金のプログラムの一つである「遺贈」について、令和6年10月18日(金)、第6回相続・遺贈セミナーを開催いたします。  詳細はこちらをご参照ください。

2024年8月26日

医療系で初となるクラウドファンディングを実施中【8月26日(月)~10月24日(木)】

令和6年8月26日(月)、愛媛大学では医療系で初となるクラウドファンディングプロジェクト「脊椎内視鏡手術の技術を次世代へ継承したい│育成体制の構築にご寄付を」を、クラウドファンディングサービス「READYFOR」にて公開 […]

2024年8月22日

古本募金 令和6年8月分のご報告

令和6年8月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、281冊、買取金額は14,150円でした。今年度の累計は1,403冊、買取金額は139,485円となりました。古本募金事業開始からの総累計は44,191冊、買取金額は1,356 […]

2024年7月29日

BEMAC株式会社様から愛媛大学基金への寄附金贈呈式が開催されました

BEMAC株式会社様(愛媛県今治市野間甲105)から愛媛大学基金へ多額のご寄附を賜り、7月26日(金)、BEMAC株式会社の独身寮「驀進ベース」において、寄附金贈呈式が開催されました。BEMAC株式会社の 小田雅人代表取 […]

2024年7月24日

「連合農学研究科(40周年記念事業)支援基金」を創設

2025(令和7)年度の連合農学研究科設立40周年を契機とし、農学をはじめとする様々な領域において、ボーダーレスで活躍できる優秀な博士人材の育成や教育研究基盤整備の支援を目的とする「連合農学研究科(40周年記念事業)支援 […]

2024年7月18日

古本募金 令和6年7月分のご報告 

令和6年7月の愛媛大学古本募金へのご寄附は、201冊、買取金額は20,030円でした。今年度の累計は1,122冊、買取金額は125,335円となりました。古本募金事業開始からの総累計は43,910冊、買取金額は1,342 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • …
  • 固定ページ 19
  • »

最近の投稿

「図書館支援基金」を創設
2025年5月7日
「海事産業人材育成基金」を創設
2025年5月7日
クラウドファンディングの達成について
2025年4月30日
古本募金キャンペーンについて
2025年4月25日
古本募金 令和7年4月分のご報告
2025年4月16日

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 基金について
  • 寄附メニュー
  • 寄附のしかた
  • 寄附への謝意
  • 寄附者の紹介
  • 税制上の優遇措置
  • お問合せ
  • English Form

愛媛大学基金室

〒790-8577
愛媛県松山市道後樋又10番13号
TEL:089-927-8346

お問合せはこちら

Copyright © 愛媛大学基金 All Rights Reserved.

MENU
  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 理事挨拶
    • 活動報告
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からのメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合フォーム
    • よくあるご質問
  • English Form
PAGE TOP