コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

愛媛大学基金

  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 活動報告
    • パンフレット
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からの感謝のメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合せフォーム
    • よくあるご質問
  • English Form

新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
2017年2月9日

石川賀代社会医療法人石川記念会理事長から愛媛大学基金へ御寄附をいただきました

このたび、石川賀代社会医療法人石川記念会理事長から愛媛大学基金へ御寄附をいただきました。平成29年2月6日(月)には、大橋裕一愛媛大学長から石川理事長に感謝状を贈呈し、謝意をお伝えしました。本学の人材育成への取組みや、本 […]

2016年12月2日

大城一郎八幡浜市長から愛媛大学基金へ御寄附をいただきました

このたび、大城一郎八幡浜市長から愛媛大学基金へ御寄附をいただき、平成28年11月28日(月)に、大橋裕一学長から大城八幡浜市長へ感謝状を贈呈し、謝意をお伝えしました。八幡浜市出身の航空機研究者である二宮忠八と、本学とのつ […]

2016年11月15日

愛媛大学古本募金事業特別企画「古本で愛大を応援しよう!」を実施しました

平成28年11月12日(土)、第7回愛媛大学ホームカミングデイ開催時に、愛媛大学古本募金事業特別企画「古本で愛大を応援しよう!」を実施しました。 愛媛大学古本募金事業とは、一般の方、卒業生、在学生、教職員の皆様が読み終え […]

2016年10月18日

愛媛大学修学サポート奨学金制度を創設しました

この奨学金は、特別な理由により急激に経済的困窮に陥った学生に対して、緊急・応急的に生活資金を支給する制度です。以下のとおり募集します。なお、この奨学金は、平成28年4月に本学に創設された「愛媛大学基金」のうち、特定基金( […]

2016年9月28日

愛媛大学基金への寄附方法として、コンビニ決済、ペイジー決済が追加になりました

日頃より、愛媛大学基金にご支援いただきまして、誠にありがとうございます。 愛媛大学基金にご寄附いただく手段としては、これまで、金融機関からの専門振込用紙による振込、クレジットカード決済をご用意しておりましたが、寄附者の皆 […]

2016年8月31日

愛媛大学基金設立に関する記者説明会を実施しました

本学では、国立大学の使命を達成し、大学改革を促進するため、社会に貢献できる人材育成(学生(留学生を含む。)の教育活動に対する支援事業)を主な目的とし、平成28年4月に『愛媛大学基金』を創設しました。愛媛大学基金設立後、諸 […]

2016年8月31日

愛媛大学基金へのご寄附に係る税制上の優遇措置として「税額控除」が選択いただけるようになりました

 平成28年度税制改正により、経済的な理由で修学が困難である学生等への支援事業(以下、「修学支援指定事業」)について、文部科学省に申請、承認された大学法人は、税額控除対象法人の証明書が交付され、確定申告の際、従来の「所得 […]

2016年7月17日

「愛媛大学応援寄附金」等から『愛媛大学基金』への移行について

これまで教育研究支援を目的とする本学の「愛媛大学応援寄附金」や「寄附金」へ多数のご寄附を賜り厚く感謝申し上げます。 さて、平成28年4月より、支援対象事業の拡充を目指し、地域を支える人材育成へ繋がる学生支援を柱とした『愛 […]

2016年7月7日

四宮孝昭名誉教授からご寄附をいただきました

このたび、四宮孝昭名誉教授から愛媛大学基金へ御寄附をいただき、平成28年6月1日(水)に、四宮名誉教授が大橋裕一愛媛大学長を表敬訪問されました。四宮名誉教授から、日本とフランスの交流の歴史についてお話があった後、「今回の […]

2016年7月7日

愛媛大学基金ホームページを開設しました。

本学では、国立大学の使命を達成し、大学改革を促進するため、社会に貢献できる人材育成(学生(留学生を含む。)の教育活動に対する支援事業)を主な目的とし、平成28年4月に『愛媛大学基金』を創設しました。 この度、愛媛大学基金 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19

最近の投稿

古本募金キャンペーンについて【7月6日(日)~7月31日(木)】
2025年7月4日
冠事業「ひらばやし 元気今治支援事業」の創設
2025年6月30日
愛大基金パンフレット令和7年度版を発行しました
2025年6月25日
古本募金 令和7年6月分のご報告
2025年6月19日
感謝のメッセージを更新しました
2025年6月11日

アーカイブ

  • 2025年7月
  • 2025年6月
  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年3月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年12月
  • 2020年10月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年6月
  • 2019年3月
  • 2019年1月
  • 2018年6月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 基金について
  • 寄附メニュー
  • 寄附のしかた
  • 寄附への謝意
  • 寄附者の紹介
  • 税制上の優遇措置
  • お問合せ
  • English Form

愛媛大学基金室

〒790-8577
愛媛県松山市道後樋又10番13号
TEL:089-927-8346

お問合せはこちら

Copyright © 愛媛大学基金 All Rights Reserved.

MENU
  • 基金について
    • 愛媛大学基金について
    • 学長挨拶
    • 活動報告
    • パンフレット
  • 寄附メニュー
    • 使い道から選ぶ
    • 基金名から選ぶ
    • 遺贈
    • 古本募金
    • クラウドファンディング
    • 財物(土地、有価証券、設備等)
    • 冠事業
  • 寄附のしかた
    • 寄附のしかた(個人)
    • 寄附のしかた(法人・団体)
  • 寄附への謝意
    • 寄附への謝意(個人)
    • 寄附への謝意(法人・団体)
    • 学生・教職員からの感謝のメッセージ
  • 寄附者の紹介
    • 寄附者一覧
    • デジタル銘板(法人・団体)
    • 冠事業
    • 寄附者からのメッセージ
  • 税制上の優遇措置
    • 税制上の優遇措置(個人)
    • 税制上の優遇措置(法人・団体)
  • お問合せ
    • お問合せフォーム
    • よくあるご質問
  • English Form
PAGE TOP